Oリング
        
        Oリングは、数あるパッキンのなかで最も多品種、コンパクト、かつ信頼性の高いパッキンです。
        JIS規格をはじめ、特寸規格など1387点の寸法を用意致しております。
        材料においてもJIS B2401適合材料はもちろん、特殊材料を用意し広範囲な使用条件に対応致します。
        
Oリングの寸法

        Oリング寸法は、一般的に内径(id)と太さWの関係にて表されます。
        在庫寸法に関しては、JIS B2401P.G.Vを初め、S,KS,AN6227(旧JIS1516)、AN6230(旧JIS1517)、JASO、AS568(ARP568)などの規格寸法924点と特寸規格463点の合計1387点となっております。
        材質につきましてもJISB2401規格材質の他、特殊配合材料も多数ございます。
        
規格Oリングのラインアップ
	1. JISB2401 P.G.V
        	2. 旧JIS AN6227(旧1516 AN6230(旧JIS1517)
        	3. AS568(旧ARP568 航空機規格
        	4. JASO F404
        	5. ISO
        	6. メーカー規格 S.KS.SS.GM.VS
        
特殊材質
						耐熱NBR70°配合
						耐熱、耐スチームFKM70°配合
						耐熱定圧縮永久歪みEPDM70°配合
						耐熱高級度PVM75°配合
						耐フレオン用CR80°配合
						耐スチーム用EPDM80°配合
						低硬度FKM50°配合
						耐軽油用NBR70°配合
						耐熱白色FKM70°配合
						耐溶剤FKM85°配合
					
その他特殊材質は営業担当まで御相談下さい!!
特殊寸法
| 規格P | 
        		JISB2401、Pの内径300φ以上(太さ8.4φ)について、 内径を5φごとに600φまで全てそろえたものです。  | 
        	|
| 規格G | 
        		JISB2401、Gの内径200φ以上300φまで(太さ5.7φ)内径を、 5φごとにそろえたものです。又、300φ以上600φまで、 全く新しい規格として5φごとにそろえたものです。  | 
        	|
| 規格V | 
        		JISB2401、Vの規格について、内径10φ(太さ4φ)から475φ(太さ6φ) までを内径5φおきにそろえ、480φ以上は840φまで(太さ10φ)ごとに そろえたものです。  | 
        	|
| 規格GM | G・ミドルサイズ | 太さ5φのものを内径5φより300φまで5φごとにそろえたものです。 | 
| 規格GS | G・スモールサイズ | 太さ3.1φのものを内径150φより500φまで5φごとにそろえたものです。 | 
| 規格S | 
        		内径150φまでしかなかったS規格に155φから300φまで(太さ2φ) 5φごとにそろえたものです。  | 
        	|
| 規格SS | S・スモールサイズ | 太さ1φのものを内径0.5φから20φまでそろえたものです。 | 






